From 宮城哲郎
本日のstand.fmです。ながら聴きにどうぞ…。
→オンラインサロンが面白い理由がやっとわかりました。
さて、今日は朝からずっと喋ってばかりです。
- まず、午前中に動画コンテンツを4本収録。(新しくメール講座作ってました…)
- その後、スポーツプレナークラブというメンバーシップの特典でもある「メールコンサル」に対しての回答コンサルを6本。(音声ファイルでお届けするという大サービス中)
- その合間には、サンビスカス沖縄のZOOMミーティング。月に1度は僕が出席するのですが、今日がこの日。
という感じの1日になりました。喉がガラガラです。
僕は、歌手ではないですが彼らが喉を傷めない様に日々の生活の中で気にするのが今更ながらに理解できます。僕の仕事は「話す事」なんだということを改めて実感した1日になりました。
でも、こうして話すという場がある事は自分のレベルを凄くあげてくれます。なぜなら、僕にとっての話すという行為の多くは、様々なビジネスに対しての「アドバイス」という行為だからです。
色々なビジネスに対してアドバイスをする。その質を高めるためには、普段から多くの勉強をする必要があります。
要するにアウトプットありきでの学びを強制的にする必要性のある環境ですので、力がつくわけです。
そんな理由から、年々、これまでは僕の中でも難しいと思った問題に対しての「解」が導き出せる様になりました。
何でも試合が一番成長するということです。面白いと思いませんか?
という事は、、、ですよ?自ら打席に立とうとしない限り成長の速度って限られてくるわけです。それに改めて気が付けたことに対して良い1日になったなと感じました。
今日から2021年度。新しい年度が始まりますが、どうやら幸先は悪くはなさそうです。
今年はこれまで以上に打席に立つ僕を楽しみにされてください。
ということで、今日は以上です。
哲郎
PS あなたもガンガン打席に立ちましょう。
宮城のトライアンドエラーはここから
スポーツ起業家宮城哲郎の生き方・働き方を元に、好きなスポーツをお仕事にしている人にとって、役に立つ情報をお届けし、スポーツ起業家という生き方を体現するためのオンラインコミュニティーでもある『スポビジアカデミー』の募集を開始しています。
僕自身が一度に多くの人と関われるほどのキャパも能力もないので、少数人数制でやらせてもらってますが、その分、お一人お一人と濃い関係でつながっているなと感じてます。
興味のあるかたは、下のリンクカードをクリックして詳細をご覧になられてください。一緒にスポーツビジネスという手段で面白い事やりましょう!
→ (ネタバレ)スポビジアカデミーの中身を大公開!!